【英語は筋トレだ!!】
ビデオセミナー
期間限定無料配信中!

私も、英語との付き合いは本当に長くなりました。
幼少の頃、近隣のモルモン教教会(一軒家)で異文化に触れ、母親のレコードコレクションで、ビートルズやカーペンターズに触れ、英語世界への憧れが芽生えました。
中学一年で出会った英語教師が素晴らしく、目をキラキラさせて聞かせる留学体験に胸が震えました。隆盛を極めたハリウッド映画にも魅せられ続け、「いつかはアメリカ」の想いが刻まれた中高時代でした。
大学時代から、英語ネイティブとの触れ合いが始まり、就職は海外向け広告を専門とする制作会社の企画営業。FAXでシカゴやヨーロッパの宣伝担当とのやり取りが日常的にあり、本格的に英語を学び始めます。
単語集はもちろん、リスニング教材は片っ端から手に入れて、通勤の途中はいつも耳から学習。口語フレーズ集、ニュース用語、作文問題集、TOEIC対策…。週末はレンタルビデオで洋画三昧。
当時はバブル経済絶頂期。英会話スクールも乱立する中、中学文法を重視するスクールでプライベートレッスンを3年。自己破産寸前までローンを組みながらも、28歳でTOEICスコアは830点。英語力で外資系広告会社への転職も実現できました。
1993年暮れに行ったハワイで出会ったアメリカ人男性と暮らすため(Yes, I am gay)、1994年8月に移住。ハワイ大学付属の英語学校に半年通った後、カウンセラーの勧めでハワイパシフィック大学のMBAプログラムに進学。とんでもない量の読書量、プレゼン、レポートなどで鍛えられつつ、9割のクラスをA(優)で卒業。
卒業後は在学中から働いていた会社のVice Presidentとなり、転職した会社では社長に就任し、地元企業へのトップ営業はもちろん、アメリカ人スタッフの採用と教育、地元ベンダーとの折衝、地元コミュニティとの密接な関わりを通じて、英語力を鍛えられ続けてきました。
ハワイ、ロサンゼルス、テキサス州のダラスと、アメリカ生活も実に25年を過ぎました。その間も、英語については本当に様々な壁にぶつかり、言葉のせいで前に進めずにいる自分に落胆しては、自信を失ったり、また取り戻したりしながら、なんとか折り合いをつけてきました。
私は子どもの頃に英語圏に移り住んだ帰国子女ではありません。大人になって覚えた英語は、いつまで経ってもネイティブのようには響かない。でも、そんなことはどうでもいい。壁を乗り越えるたびに、痛感しています。
そんな体験が、いまだに現在進行形な私だからこそ、力になれることがある。しかも、コーチングを専門とする私だからこそ、最も重要なメンタルの壁を乗り越えられるよう、親身にサポートすることができるのだと信じています。
1962年1月1日、東京生まれ。
(元旦生まれで、元=ハジメ)
早稲田大学第二文学部を卒業後、広告制作会社〜外資系広告代理店にて勤務。英語力を評価されてP&Gのメディアプランニングチームに配属される。
1993年暮れのハワイ旅行で出会った現パートナーとの暮らしを実現するため、1994年8月、ハワイ移住。
1997年12月、ハワイパシフィック大学MBAプログラム卒業(GPA3.7)。
1998年1月、地元マーケティング会社のVice Presidentとして迎えられ、15人の日米スタッフと共に、地元観光系クライアントの日本向けPRプログラムを遂行。
2001年1月、ハワイを代表するメディア「アロハストリート」編集長に就任、12月には社長に就任。州知事やミュージシャン、地元経済界の著名人などのインタビューも無数に担当。
2010年1月、ラスベガスおよびサンディエゴで開催されたEmpowerment Quest International社の行う「NLP資格トレーニングプログラム」に参加。アメリカ国内、カナダ、イギリス、ロシアなどから集まった20名のクラスメイトと共に、NLLPマスタープラクティショナーおよび認定ライフコーチの資格を取得。
2011年3月、ロサンゼルスに移住し、情報誌「ライトハウス」本社の経営管理部長〜社長へと就任。人事、労務、経理、教育事業など、多岐に渡る経営業務を日英で担当。
2014年4月、コーチング&コンサルテーションを主業務とするビジネス「Imua Consuting LLC」を設立して起業。
2018年8月、全米移住率No.1のテキサス州ダラス北部にパートナーと共に移転。広い庭のあるレンガ造りの一軒家で、可愛い犬との暮らしを満喫中。
2019年11月、日本で着実に実績を積んできたEnglish Campの認定講師となり、同プログラムをアレンジした新英語マスタープログラム「English Cowboy」を考案。オンラインスクールを起ち上げる。
©English Cowboy - All Rights Reserved